サービス付き高齢者向け住宅とは

「サービス付き高齢者向け住宅」とは高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸等の住まいです。

高齢者にふさわしいハード
バリアフリー構造・一定の面積、設備
安心できる見守りサービス
ケアの専門家による安否確認サービス・生活相談サービス
1.登録は、都道府県・政令市・中核市が行い、事業者への指導・監督を行います。2.家賃やサービスなど住宅に関する情報が開示されることにより、自らのニーズにあった住まいの選択が可能となります。(サービス付き高齢者向け住宅では、安否確認・生活相談サービス以外の介護・医療・生活支援サービスの提供・連携方法について様々なタイプがあります。)
国土交通省・厚生労働省が所管する「高齢者住まい法」の改正により、平成23年10月から登録がスタートしました。

サービス付き高齢者向け住宅の主な登録基準は次のとおりです。

設備に関する基準
  • 1戸あたりの床面積は原則25㎡以上
    (居間、食堂、台所等が共同利用の為に充分な面積を有している場合18㎡以上でも可)
  • バリアフリー化されていること
サービスに関する基準
サービスを提供すること (少なくとも安否確認・生活相談サービスを提供)
契約に関する基準
  • 長期入院を理由に事業者から一方的に解約できないこととしているなど、居住の安定が図られた書面による契約であること
  • 敷金、家賃、サービス対価以外の金銭を徴収しないこと
  • 前払金に関して入居者保護が図られていること

サービス付き高齢者向け住宅の特徴

入居時の費用
サービス付き高齢者向け住宅では、入居一時金は必要ありません。
契  約
一般賃貸住宅と同様に賃貸借契約なので、自由に退去ができ住み替えが可能です。
介護サービス
一般住宅での在宅介護と同様に、訪問介護事業者による介護サービスを受けられます。
住  居
比較的に広い個室となっており、プライバシーが保たれます。

↑ページトップへ